Q.訪問看護を利用するにはどうすればいいですか?
A. まず、当ステーションにお問い合わせいただければ電話やご自宅にお伺いし対応させていただきます。または、ケアマネジャーさんや相談員さんにご相談いただいても大丈夫です。
Q.訪問看護は誰でも利用できますか?
A. どなたでもご利用可能です。まずは、お気軽にご相談ください。
Q.どのような事をしてくれますか?
A. ご自宅にお伺いし全身状態の確認、薬の確認、服薬方法の指導、入浴介助、食事介助、家族様の介護相談など。専門性の高い看護師が在籍しておりご本人の状態に合わせて看護させていただきます。お気軽にご相談下さい。
Q訪問してもらうのに交通費などはかかりますか?
A. 当ステーションでは交通費はいただきません。訪問先が遠方であっても無料です。
Q.スタッフはどのような方がいますか?
A.女性2名、男性2名で現在運営しています。代表看護師(女性)は在宅看護に長年携わり経験も豊富でご本人やご家族様の相談事にも親身に相談にのります。
スタッフには、精神科病院で長年勤務したスタッフや特別支援学校教諭免許を取得し教員として勤務していた経験を持つ看護師も在籍しており、幅広い疾患の方に対応できます。
Q.急に体調が悪くなっても対応していただけますか?
A. もちろん対応させていただきます。営業時間は9:00~18:00ですが、緊急時には24時間365日連絡体制を整備していますので営業時間問わず連絡して下さい。
Q.家族などの相談などにも乗ってもらえますか?
A. もちろんです。ご本人だけでなく、介護されているご家族様も様々な想いをお持ちと思います。私達スタッフが少しでもお役に立てるようにサポートさせていただきます。
Q. 農場をお持ちですが誰でも利用可能ですか?
A. 可能です。当ステーションでは草津市の田舎に畑や田を所有しており、自然の中での農業体験などを実施しています。季節に応じた野菜を種まきし、収穫するまでの活動をしており、収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。参加費用や、野菜の代金も全て無料です。実施日は不定期ですので、スタッフに問い合わせ下さい。